こんにちは!
今回はスペイン語検定3級に合格するまでの勉強法をご紹介します!
スペイン語を勉強し始めたのが2016年の大学生の時で、途中院試や就活で勉強できない時期も経験しつつ、今年やっと合格できました。
3級の難易度
スペイン語検定公式HPによると、3級のレベルはこんな感じ。
スペイン語の4技能(読む、書く、聞く、話す)を活用し、スペイン語圏で生活する中で適切なやりとりができる。
実日常会話ができるレベルなので、そこまで難しくないです。
大学中級レベルなので英検準1級相当と言われていますが、英語は小学校から勉強するけどスペイン語は大学からスタートする人がほとんどなので、必要な単語数や純粋な問題の難易度で考えると英検準2級レベルなんじゃないかな~と思います。
ただ、スペイン語は英語よりも参考書が少なかったり情報がとくにかくないので、合格率は15%程度とめちゃくちゃ低いんです!!
4級までは文法メインなので大学の第2外国語とってれば受かるレベルですが、3級になると長文読解や高難易度の文法メインなのでスペイン語学科の人でもたまに落ちる人がいます…。
私も5級は2016年に取得し、大学在学中に4級レベルもすぐに到達したんですが、3級からはハードルが高くてずっと受験できずにいました;;
今年になってやっと3級受かるかも?という自信が出てきたので受験しましたが、とにかく道のりが長かった!笑
コロナでマークテストに
私が受けた2021年試験はコロナの影響で、記述式からマーク式になったので難易度は易化したと思われます。
なのでライティング・スピーキング対策はなかったので、リーディング・リスニングの勉強法だけご紹介します!
勉強方法①:ひたすらネトフリ
私はお金が全くないので、ネトフリを何度も観て、分からない単語はひたすら調べるという勉強法を2年続けました。
特にケーブル・ガールズは好きすぎて5回くらい繰り返し観ています(笑)
時間に余裕がある時は、字幕なし→スペイン語字幕のみ→スペイン語・日本語字幕→字幕なしの4回みて、分からない単語や文法をひたすら調べるだけ。
リスニング・リーディング・語彙力をいっぺんに鍛えられて良かったです!
ちなみに、愛読書のこの本によれば8割分かるレベルのリスニングを何度も聞く方が効果があるって書いてあったので実践して観るときには0.8倍速にして聞いていました。
勉強方法②:ゴシップ記事を愛読
リーディングだけ言えば、スペインのゴシップ記事を愛読して好きな俳優の追っかけをしていました。
日本語訳がないし正解がないので分からない時もあるけど、好きな記事の方が継続できるしやってよかった!
それに、スペニッシモでスペイン人の先生と話していたら話で盛り上がって「詳しすぎる!」って褒めらたりネイティブとの会話のネタにもなりますよ!!
勉強方法③:1日100単語
Twitterみると3級不合格だった方は語彙で落ちた人が多いみたいなんですが、私は多い時で1日100単語を調べて3回復習して頭に叩き込んでいたので、単語でそこまで悩まなかったです。
ネトフリやゴシップ記事で分からなかった単語をひたすら調べてノートに書きこんで、オリジナルの単語帳をつくるだけ。
このおかげで生活で使える実践的な語彙が身に付いたのかなと思います。
例えば、下のような文法って日本で売ってる参考書レベルでは出てこないんですが、生活の中では結構使う中級文法が身に付きます。
Por mas que+接続法
訳:どんなに….しようとも
※スペイン語検定3級に出てくる文法なので要チェックです!
若干使い時が分からない単語もあるけれど…笑
オススメの参考書
3級受験にあたり使ったの参考書を紹介!
絶対に買っておきたい2冊。
慣用句や単語が難しくてやりながら落ち込みますが、未だに私も多分解けないものが多いので分からなくても大丈夫です!笑
スペイン語のリーディングスキルが不安で買いました。
どちからというと文法的にきちんと読むことを意識できてよかったです。
これはリスニング用というよりディクテーションやシャドーイングするのに良かったです。
これ1冊をディクテーションするとリスニング力が結構向上すると思います。
高校の時使っていたチャート式のスペイン語版という感じ。
文法に悩んだら、とりあえずコレを見る!
試験会場でコレを持ち込んで勉強していた人もいたので、スペイン語学習者必須の参考書ですね。
オススメ記事
▼DELE B1も合格しました
コメント