こんにちは!
今回で通算13回目となるフラクショナルレーザーを受けてきました!
しかも初めてのパールフラクショナル!!
ずっとやってみたかったレーザーなのでドキドキ。
パールフラクショナルとは?
パールフラクショナルは、バービーの動画を見てずっとやってみたかったレーザー治療!!
施術したクリニック名
素直な感想を書きたいので、あえてクリニック名は伏せておきます。
クリニック知りたい方はインスタのDMなどで連絡ください!
料金
アゴ以外の顔全体で、麻酔料などすべて込みで約65,000円でした。※初回料金
ちなみに、看護師さんによる照射ではなく、お医者さんが照射してくれて、この料金です。
看護師がやるのか、医師がやるのかで、効果がだいぶ違うから重要ですよ!
いつもの仙台のクリニックだと、頬(鼻近く無)とこめかみだけで、1回約6万円だから、こっちの方が気持ち安いのかな?
診察
初めて行くクリニックだったので、医師による診察から始まりました。
他のクリニックで10回以上レーザー治療していると言うと、説明は割と雑でした(笑)
シワには効かない
勝手に私がパール、ほうれい線などのシワにも効くかなと期待してましたが、
ほうれい線は表情筋の問題だからレーザーじゃどうしようもない
と一蹴されてしまいました(笑)
眉間のシワも気になるんだけどダメみたい
私の場合は、頬の高さがないせいでほうれい線が目立ってるから、頬にヒアルロン酸注入を勧められたけど、ヒアルロン酸は抵抗あるなあ。
レーザーのやりすぎで肝斑?
今回の診察で驚いたのが
レーザーの摩擦で肝斑ができてくるから回数減らした方が良いかも
というお医者さんの発言。
「肝斑!?」と思ったけど、私の場合はわかりやすくクッキリと色素沈着してるわけではなく、頬のモヤっとした箇所が肝斑なんだとか。
これ以上肝斑が目立つのを防ぐために、フラクショナルレーザーより摩擦が少なく効果の高いポテンツァを勧められました。
でもポテンツァ高いんです~~
ポテンツァは気になるけど、ちょっと保留です。
フラクショナルレーザーをやりすぎると肝斑になるなんて知らなかったので、目からウロコでした。
施術
麻酔を塗って少し放置。
その後はさっそくレーザー開始!
顔全体を2周してもらったかな?
直後はちょっと恥ずかしくて赤面したくらいの赤さで「なんだ、こんなもんか」と思いました。
でも段々と赤くなっていって家に着くころには、真っ赤っかに。
ダウンタイム
1日目
施術直後は、顔が赤らんだ程度でしたが、段々とひどくなり、一晩経つとこんな感じ。
出血もすごいですが、オレンジの滲出液がグロいほどあります…。
2日目
洗顔しているので血は取れたけどまだまだダメですね。
3日目
まだまだ赤みやレーザー跡がとれません…
化粧してもノリが最悪です。
1週間後
赤みは取れつつも、まだレーザーの網目模様が気になります。
結局化粧ノリがいつも通りになったのは、10日~2週間後くらいでした。
感想
目に見えて分かるほどの効果は感じなかったかな~
1回じゃやはり分からないですね。
鼻横の毛穴が気になり、前回のピコフラクショナルレーザーに続き、今回もレーザーしましたが1~2回では効果は見えにくいのかな。
しかも、いつもメタトロンの洗顔・化粧水を使っているのですが切らしてしまい、ドラストの安い洗顔料を使ったのが良くなかったかも。
個人的にレーザー後、1週間のホームケアが重要だと思ってます!!
最近はニキビ跡よりも
ニキビ・ニキビ跡治療のため13回レーザー治療を受けて、まだまだ美肌とは言い難いですが、色素沈着や凹凸感は、そこまで気にならなくなりました。
それよりも気になるのが開き毛穴!!!
どうにかしたい~~!
あと、ほうれい線やたるみなど、アンチエイジングも気になる年齢になってきました…
なので、今後はニキビ跡治療よりも毛穴・アンチエイジングにシフトして、美容皮膚科に通おうかなと思っています!
以上!!
その他、インスタグラムでニキビ治療などなど、発信していますのでご覧ください~