スペイン語
今月は「母と母と娘」のシーズン2をみてました。
パウリーナ・ゴトーの顔が本当に好きだしストーリーも面白いので見てて飽きないので本当におすすめです。
スパニッシモのDELEコーティングB2コースも受けています。
キャンセルした日もあるけど、わりかし頑張ってるかな。
B1コース受けているときは「余裕じゃん」って思ってたけど、B2はやはりレベル高い。
合格するには相当頑張らないといけないと痛感したので、もっと勉強したいんだけど、参考書を買うお金や時間の確保が難しい…でも頑張る!目指せ5月合格!
英語
ファンタスティックビーストを観た
MAIDを観ている
個人的にハリポタよりファンタビのほうが好きですね~
映画見たり、楽しく勉強できたかな。
ただ毎日やると決めていた英単語が全く手についていませんでした。いつも寝る前に単語帳開いていたんだけど、ここ数か月は眠くて頭に入らない。
自分の完璧主義な性格と付き合うためにも、「まあこんなもんだよね」と許したい自分と「でもここで頑張らないといつまでも英語力あがらない」という自分が葛藤しています。笑
自分を甘やかしてばかりだと成長できないし、でも自分に厳しすぎると疲れてしまう…。バランスのいい均衡点を見つけたいなあ~
仕事
相変わらず残業はありました。
でも月40時間程度なので、すごくきついわけではないけど、やりたいことができない日が続いたかな。
今月は「まあこんなもんでいっか」「確認してないけどまあ大丈夫だろう」と思ったことが、ことごとくダメな結果に繋がったので、最悪を想定して常に確認・行動をしないといけないとあらためて気づきました。
来月は仕事多いのでメンタル管理を気を付けないと。
美容
中国整体に行って体をバキバキしてもらいました。
前に美容鍼の鍼灸言ってた時と同じこと言われたので、私の体は良くないんだと実感しました。
↓初めて美容鍼して感動した時のレポ
- 最近眠れていない
- 婦人科系の病気がないのが不思議
- 環境や人の影響を受けやすい
- 内臓(胃腸)が弱い
- ストレートネックは確かによくない
肩こりと首こりがひどかったので試しに行ってみたんですが、ここまで言い当てられるとは…。
首も肩も楽になってよかったです~。また行ってどんどん良くしていきたいですね!
詳しくはまた別記事にしたいと思います!
自分磨き
年末年始に図書館に行って本を借りて読んでました。
「恋は短し歩けよ乙女」の作者が書いた小説。
「活字は苦手だけど本は読んでみたい」と思っている女性にオススメです。
「恋文の技術」を読んで以降、今すごく活字を読みたい欲があるので、今のうちに本を蓄えるように読んでおきたいと思います笑
まとめ
1月おつかれ自分!頑張った!!
仕事ばかりだったけど、スペイン語や英語の勉強もやったし、
2月は仕事が詰まってきてるからほどほどに頑張ろう!!