部屋の掃除をしていたら『3月のライオン』が出てきまして。
「トロタクも良いな~」「いや、イカ納豆だ!」と意思が固まったところで、スーパーへGO
イカの刺身を買おうと思ったけど、自分で捌いたほうが安かったので、初のイカ捌きに挑戦することにしました
なんかイカってグロい。
もうグロい。
まずは2つに分解。
よりグロい。
エンペラをペロンと取って身ぐるみ剝いだら
骨を抜き取る。
イカの骨って、こんな感じなんですね。意外。
この骨を庭に埋めて2000年後くらいに「イカの化石がここから取れるぞ!」「ってことは昔はここは海だったんじゃね?」という勘違いをさせたい。
後ろの皮も取ったら白い肌がチラリ。
あとは適当に切るだけ(説明が面倒になった)
太さが違うのが手作り感がありますね。ぱっと見いかそうめんっていうよりうどん。
買ってくるイカの刺身は細すぎると思っていたから、これで良いのだ。
(本当は不器用すぎて細くできなかっただけ)
そして納豆・ごま油・めんつゆを混ぜてイカ納豆丼の完成。どーん。
お弁当用に作り置きした肉のピーマン詰めも付けたら、ちゃんとしたご飯みたいになった。
久しぶりに座ってごはん食べました
(いつもは作っている間につまみ食いするので、いつの間にかごはん食べ終わってる)
余ったイカはわさび醤油で刺身で食べたよ。
足とエンペラはどうやって食べようかな。
おわり