スペイン語と美容オタクOLが情報発信

hatori

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

【金】2020年冬のボーナス支給!使い道について

スポンサーリンク

f:id:bocchi037:20201212141316j:plain

 

冬季賞与(ボーナス)をいただきました!(パチパチ)

コロナの煽りを受けて夏季賞与は全カットだったので、冬のボーナスもないかと諦めていましたが、下半期は盛り返したのでいただくことができました!

今の時代、ほんとうに感謝です

そこで今回は冬のボーナス額と使い道について!

 

 

ボーナス額

ずばり31万5000円(手取り)

超大手勤めの同級生と比べると少なめですが、個人的には満足です☺

支給日が他より遅かったので、いくら貰えるのかドキドキでしたが(笑)

 

使い道

大事な使い道にについては以下の通りにしようと思います!

 

奨学金返済:11万円

まずは奨学金を返すことに充てます。

menutsu.hatenablog.com

 

親戚からは「ボーナスの30%で良い」と言われているので本当なら10万程度で良いんですが、少しでも早く返済したいので11万で了承してくれました。

「刻むね~」と言われましたが(笑)

奨学金って本当に借金ですね。まだまだ先は長い!

30歳までに返済終えたいなあ。

 

ニキビ治療:約12万円

ニキビ治療のために12万円(2回分)を契約しました。

menutsu.hatenablog.com

menutsu.hatenablog.com

今まで顎や額もレーザーしていたので、もっとお金がかかっていましたが、今回は頬だけの契約にしたので金額を抑えられました。

その分、ニキビができないように細心の注意を払わないと!

 

貯金:5万円

今年度は転勤したりコロナで収入が激減したので、本当に貯金ゼロなんです。

もう社会人2年目だし、しかも大学時代から使っている家電が壊れ始めているので「貯金しないと!」と思い、とりあえず5万を確保しました。

3年目からは、もっと旅行にも行きたいしやりたいこと多いし貯金意識を高くしたい!

 

ふるさと納税:1万2000円

実は初めてふるさと納税をしてみました!

返礼品は良さげなネックレス。

還元率よりも今欲しいものを優先しました。

あとで減税という形で還元されるけど、その前に支払いをしないといけないのでボーナスから支出することに。

楽天から納税したのでポイントも結構貯まったし、今のところ良い選択をしたかな~と満足しています。

あとで還元される1万2000円は貯金に回そうか考え中です!

(手続きを忘れないようにしないと笑)

 

資格:2万2000円

コスメ検定1級を受けたばかりですが、

menutsu.hatenablog.com

次は準デジタルアーキビトという資格に挑戦したいと思います。

認証アーキビスト制度ができたり国も整備しているところなので、こういうできたばかりの新しい分野に参入することで、今後の自分に生かせるんじゃないかな~と思い、入口として準アーキビストを受けてみたいと思います!

語学のほかに「極めたい!」と思えるものに出会えたら嬉しいな♡

 

投資:数千円

あとは数千円の端数があるので、投資に挑戦してみようかと思って、ローリスクローリターンのところから始めようか検討中です。

これはもう少し勉強が必要なので、来年くらいから始めようかな。

 

まとめ

以上が、冬のボーナスの使い道です!

本当は貯金にもっと回したほうが良いんだろうけど、今年は10年以上コンプレックスのニキビ跡治療を優先しようと決めたので貯金は少なめです。

貯金額は支給額の15%だけ。

口座残高が心許ないけど、肌の調子は良くなって性格も明るくなってきたし、コンプレックスが1つ解消されるとメンタル的にも楽になりました。

なのでニキビ治療は必要経費だったということで自分に言い聞かせています(笑)

 

奨学金とニキビ治療がなかったら自由に使えるお金が増えるけど自分の選択の結果だから仕方ない!

来年からはもっとお金の管理をきちんとしていきます◎