こんにちは〜!
けっこう前にコスメ検定3級を受けましたが
実は11月29日にコスメ検定1級を受けてきました!
合否はまだ分からないのでドキドキですが、コスメ検定1級の当日の流れなどを備忘録的に書いていきます!
今度受験する方の参考になれば幸いです♡
受験するきっかけ
そこそこ美容に関心がある
そもそも貿易事務の私が何故コスメ検定を受験しようと思ったのか。
今さら美容業界に転職するつもりもないし、コスメ垢とか美容オタクを名乗れるほど、美容に興味があるわけではないです。
だけ15年くらいニキビに悩んでいるので、美容への追及は人並み以上には関心はある方かな~とは思います。
受験勉強がしたい
最近頭使ってない!と思って。
仕事ではどう効率的に働くかとか取引先とどう上手くやるかとか、そういうことばかり考えてるけど、大学受験のようなひたすら暗記する頭の使い方をしていないなぁと思いまして。
暗記だけは得意だったから、たまには学生時代みたいな頭の使い方をしないと脳みそが衰えちゃうという焦りもありました(笑)
なんでもいいから資格ほしい
ちょうど申込みをした9月頃、
私って何にもないな‥
って落ち込んで、夜に涙が止まらなくて眠れないくらい自己嫌悪や劣等感に押しつぶされていました。
それで「何でも良いから手っ取り早く取れる資格はないか」と検索して、時期的にもちょうど良かったのがコスメ検定1級だったので受験することに!
1級の合格率と難易度は?
私は2級を受けずに1級にトライしました。
ひとつずつステップを踏んでいくのが一番無難だとは思うけど「お金も時間ももったいない」と思っちゃって(笑)
貧乏暇なしなので金も時間も節約したいんです
1級について調べてみると合格率は70%を超えていて、テキストを読みこめば受かるレベルとだったので、自分のポテンシャルを信じて1級をチョイス!(笑)
受験当日の流れ
仙台着
東北唯一の会場である仙台まで行きました。
着いてからドトールで小腹を満たしつつ最後の追い込み。
会場へ移動
会場は宮城県自治会館というところで仙台駅から地下鉄に乗っていきました。
仙台の地下鉄って新宿駅より分からん。
同じ電車の中で、オシャレで同い年くらいの人見かけましたが、みんなテキスト読んでました。オシャレで真面目な人が多くて、勝手に私の中で好感度が上がった。知らない人だけど(笑)
雰囲気
圧倒的に若い女性が多かったです。
中年男性もいましたが少数なので目立っていました。若い男性もいましたよ。
オシャレな人が多くて、ギャル系、モード系、モテ系など、、色々なファッションを見て刺激になりました!
ニット+黒のデニムというコンビニ行くくらいの格好で来た私は少し気後れしちゃいました😱
仕事するようになってからオシャレする機会が減ったから疎くなったけど、いつもメイクも服もバッチリ決めたいなぁって気が引き締まった!笑
検温や消毒しないといけなかったり、確実に時代がウィズコロナになりつつあるなと時代の変遷を感じていました(笑)
学生時代に受けたTOEICとか検定は人が密集してても問題なかったけど、今は細心の注意が必要ですね。
※時計を忘れずに
ちなみに持ち物は受験票・身分証・筆記用具(鉛筆かシャーペン)としか書いてなくて「時計は会場で準備されているのかな」と思いきや、会場に時計ありませんでした。
なので時計は持っていったほうが良いです!
終了10分前になったらアナウンスされるし、試験開始数十分したら途中退席もOKなので、なんとなく時間は読めるんだけど不安な人は持っていくべき。
試験内容
試験内容はSNS等で載せてはいけないという決まりがあるので残念ながら言えません。
だけど1級は出題範囲の1~3級のテキストを読み込めば大丈夫だと思いますよ👌
手応え
肝心の手応えですが、本音を言うとギリ落ちてるくらいだと思います笑笑
全60問で7割正解で合格なので42問以上正解で合格ですが、多分41問とかギリギリで落ちたんじゃないかな笑
テキスト全部丸暗記していたつもりだったけど、漏れがたくさんありました。
どちらかというとスキンケアに関心があったから、そっちばかり勉強して、メイクアップ関係が疎かになっていたな〜と試験中に反省。
とりあえず自分にご褒美
本気出したのは、試験前日だけなんですけど、久々の資格受験で自分おつかれ!ってことでピザ食べてきました。
嵐にしやがれで見て以来、ずっと食べたかったんだけど、まさか仙台にも支店があるとは知らず。
チーズ好きにはたまらなかったです🐒💕
まとめ
以上が化粧品検定(コスメ検定)1級の受験記録でした。
大学生の時は1ヶ月前くらいからテスト勉強してたし、先生の温情もあって単位落とすことなんてなかったけど、今回はほぼ一夜漬けで受験したので内心すごく不安!笑
受かっててほしい~~
じゃないと、13200円と週末2日間がもったいない。笑
勉強方法などは合否が発表されてから、改めてまとめたいと思います🙄💓
(追記)無事に合格しました!