こんにちは~。
先週載せようと思って忘れていた作り置きを今更ながらご紹介いたします。
まじで金がない
今月すでに3万くらい赤字が出ています。
ぎゃ。
理由はコロナで残業がなくなったくせに、残業代があった時の感覚でお金を使っていたから。
先月も赤字だったからそろそろ本気でやばいと思って、食費を安く安く抑えるように工夫している最中です😢
バターチキンカレー
先週作ったカレーの具の余りがあったから、今度はバターチキンカレーにしてみた。
ナンも作ったけど、なかなかお店のみたいにモチモチにならない…。
バターチキンカレーって生クリームとかバターとか色々材料買わないといけないし、カレーのくせに手間と金のかかるカレー界でもコスパワースト1だと思っていたけど、カレールーが売ってたんですね
手間暇かけてつくったときよりレベル高かった!
赤魚の煮付け
前に買った赤魚が冷凍したままだったので、煮付けにしました。
パッと見美味しそうではないが、美味しかったです!
これだけだとさすがに足りないからおにぎりも持っていきました。
生姜焼き
半額になっていた豚ロースで生姜焼き丼を作りました。
冷凍したのでカッチカチやぞ。
これも美味しかった!
お肉もっと分厚かったらよりおいしかったんだろうけど、金欠ゆえ薄っぺらい肉で我慢…。
もやし炒め
金に困ったらもやし。
これ2つ作りました。
半額祭り
金がないので閉店間際のスーパーに行って半額になったお肉や魚ばかり買うことに。
夜で歩くのは好きじゃないんだけど節約のために我慢ですね…。
出費はおさえつつ、食生活は豊かになった気がします。
マグロとアボカド丼
半額になったマグロでどんぶりに。
作り置き生活だと生魚が恋しくなるので、半額になってたら刺身とかお寿司とかついつい買っちゃいます…。
牛タン
大好きな牛タンが半額だったので即購入。
800円が400円ですよ!!
量が多かったから2食に分けたので、1食200円!
牛タンって素敵💕
カルビより牛タンな年齢になったので、お肉は安い時しか買えないや。
年を取るたびに金がかかってきますね~;;
鯖
サバも半額だったので、とりあえず買って冷凍しました。
味噌の賞味期限がもう3か月くらい前に切れていたので、味噌煮にする予定です。
味噌とレモン汁の賞味期限をよく切らすのは私だけですか?
安納芋
おじいちゃんが安納芋をくれたので、小腹がすいたときとか朝ごはんにしてみました。
炊飯器に一合分の水をいれるだけでふかし芋になって良い感じに。
これで、今週も4000円台におさまった!
お弁当は持参してるし、寒くなってきて無駄に自販機で飲み物も買わなくなったから、食費を削るにはいい時期になってきたのかも。
でも3万の穴を埋めるのはまだまだ時間がかかりますね😢