9月から異動してくる同い年の女の子がめちゃくちゃ可愛い。
前々から仕事上知り合いでやり取りしていたんだけど、9月に異動してくるらしくてソワソワしているところ。
でね、嬉しいのがさ、向こうがけっこう「仲良くしましょう!」オーラだして接してくれるの。コミュ力おばけや。
嬉しいのが、だれとでも仲良くしたいというより私と仲良くしたい感出してくれるの。「今度一緒にご飯行きましょう」と言われたときに、「急に二人はハードルたけぇ」と思って「あ、じゃあ、あの、○○さんと○○さんも誘ってみんなで行きましょう」と言ったら、ちょっと「うん…」みたいな、ちょっと違うなあというリアクションをしてくれて申し訳ないと思いつつ少しうれしかったんですぅぅううう。
でも、向こうが可愛くて頭よくて性格いいから、こっちが気後れするというか、コミュ障も相まって、ニコニコしながら仕事を忙しいのを理由にちょっと避けていたんですよ(最低)
良い人すぎて自分の欠点を見られたくないというか、こっちも仲良くしたいがゆえに嫌われたくないという複雑な心…。(メンヘラってる?)
でも最近は夏だから?暖かくなってきたから?コロナだから?
友達ほしい欲がすごくて、これを機にぜひお近づきになろうと思っている。
彼女がバドミントンクラブに入っているといううわさを聞いて、楽天でバドミントンセット買ってしまうくらいには本気で仲良くなろうとしています。
あと、女の好かれる女=オシャレで可愛いってことで、美容室に行ったり新しい服を買ったりしていい女計画しているところ。
そして似合わない服を買い、落ち込んでいるところでもある。これ、私が着たらパジャマ感すごいんだが。しかも似合わないパステルカラーを買ってまったよぉぉぉおお!!
職場の28歳男性に指毛を見られてもどうでもよくなったけど、彼女には好かれたい。逆ぶりっ子したい。女ウケしたい。面白枠とかいじられ枠じゃなくて、可愛い枠でウケたい。がんばる。
ででで、最近彼女がうちの部署に打ち合わせに来ていたんで、帰り際に追いかけて階段の踊り場で「これからお願いします」的な挨拶をしたら(ほかの人が見てる前だと恥ずかしく言えなかった…)「一緒に助け合いながら頑張りましょう!」だって。
そんな恥ずかしくなるようなセリフを笑顔で言えるなんて…まぶしい…。
そしてコミュ障ゆえに、なんとか会話を持たせようと「あ、そういえば…最近○○さんが、あの、○○のコンビニの前でチャリで通るの見ました…」って言ったら、若干引いてた気がする。言った後に激しく後悔した。ストーカーかよ…。
今後は発言に気を付けたい。
そして彼女は、ほんわかしてるように見えるけど、めちゃくちゃ仕事できる人というか、上の人の言っていることで板挟みになっても、私みたいに「上同士で話まとめろよクソが」と発狂せずに、「どっちの意見もわかるなあ」と言いながらそつなく仕事をこなす系できる女なので、その処世術を見習おうと思っています。
おわり