スペイン語と美容オタクOLが情報発信

hatori

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

【美容】グリーンベース?パーソナルカラー診断しました

スポンサーリンク

f:id:bocchi037:20200430203249j:plain

 こんにちは~

去年の話になりますがパーソナルカラー診断をしてきました。

「何となく垢抜けないなあ」と自分で感じていたので、少しお値段は高かったんですが自分に似合うファッションを見つけるために受けてきました。

ネットでの無料の自己診断だとイエベ秋でしたが実際に診断してもらうと違うことや新しい発見もあったので悩んでいる方がいたら参考にしてみてください!

 

 

パーソナルカラーって?

f:id:bocchi037:20200501132010p:plain

パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(髪・瞳・肌)と雰囲気が調和する色(=似合う色)のことです。人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。色相/彩度/明度を軸に{春・夏・秋・冬}の4つのタイプに分かれます。

出典:パーソナルカラー診断

最近は雑誌でも取り上げられて、スプリング系とか言葉をよく聞きます。タイプの違う色やファッションをするとせっかくの美人さんでもパッとせず垢抜けない印象を与えてしまうこともあるので自分のパーソナルカラーを知ることは重要です。

 

ドレーピング

f:id:bocchi037:20200501131037p:plain

様々な色の布を当てて顔なじみの良い色を選んでいく作業。

結構時間かかるので眠くなる…

よく見てみるとパステルカラーよりもビビッドな原色カラーの方が顔が明るくなるのが自分でも分かりました。

結果的にはウィンター要素が少しあるオータムという診断でした。

診断してくださった方も「パッと見だとオータムだと思ったけどドレープを合わせていくとウィンター要素もあると分かった」と言っていたので、しっかり一つ一つ色を合わせて自分に合う色を探さないと自己診断では誤まる可能性もあるので受けて今回受けて良かったかも。

オータムの中でもナチュラルクラシック系が私に合うようです。

f:id:bocchi037:20200501134001j:plain

いただいた冊子をよく見ると確かに「自分でもこういうアイテムが似合ってる気がする」というものが当てはまっていたので、何となくであやふやだったものが明確になってすっきりしました。

イエベかブルベか

イエベ肌に合うファンデとブルベ肌に合うファンデを手の甲に乗せて5分ほど置いて肌馴染みの良いほうで自分のベースを決めていきます。

結果的に私はイエベでもブルベでもないニュートラルと診断されました。

ニュートラルはグリーンベースとも言われています。

基本的に、イエベは春と秋・ブルベは夏と冬と決まっていますが、私の場合はパーソナルカラーにウィンター要素もあるので断言してイエベとも言えないようです。

最近はマキアージュ等からパーソナルカラーに合うリップなどが出ているので、化粧品選びがグッと楽になりました。

ニュートラル(グリベ)向けもあるのでさっそくチェックしています!

今度はBAさんに自分に合う流行メイクを教えてもらいたいなあ

骨格診断も

骨格診断も最近しています!

といういうことだったので体を触ってもらって診断してもらったところ「ウエーブっぽいけどストレートもあるなあ」っていうことでダブル重心人間みたいです。

まめきちまめこみたいな体型という事でしょうか。

mamekichimameko.blog.jp

でもネットを見ていると「ウェーブとストレート両方というのはあり得ない!」という声もあって何が正しいのか分からない状態。ネットの情報に振り回されています。

とりあえずナチュラルではないみたい。

まとめ

なんとなく自分にはこういうファッションが似合うのかな~って迷いながら服を買っていましたが今はどういうスタイルが似合うのか分かってお洋服選びやメイク選びが楽になりました!

こんな方にオススメ  オシャレになりたい
垢抜けたい
自分に合うスタイルが分からない

 

何となく垢抜けないから抜け出して可愛いOLになれるように頑張ります!