スペイン語と美容オタクOLが情報発信

hatori

タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト
タイトルのテキスト

「AKBは下品」と語る乃木坂ファンの男の発言にハロプロファンが思うこと

スポンサーリンク

f:id:bocchi037:20200122171512p:plain

私の知り合いが乃木坂や欅坂など、いわゆる坂道系アイドルのファン。

 

乃木坂が世に知られ始めたころ、ハロプロファンの私からすればAKBも乃木坂も同じだと思っていた。

なのに乃木坂ファンにAKBの質問すると「いや知らないし…」とそっけない回答をされて乃木坂ファン→AKBファンという命題は存在しないことをそこで知った。

(かと思えば同じ大学に在籍するAKBメンバーに精通していたりして「どっちだよ」って思ったこともある。)

そして乃木坂がアイドルのテッペンになりつつある最近、知り合いの男とアイドル論について語っていたんですが、彼の「乃木坂と違ってAKBは下品だからな~」という発言に、ハロプロファンの私としては引っかかるものがあったので少し語りたい。

 

AKBについては同意

AKBを下品に感じるのは分かる。(ファンの人ごめん)

 

水着で歌って踊ったり、大した体でもないのにグラビアやったり、明らかに性を売りに出して男性に媚びていたと思う。

 

その一方で、篠田麻里子がMOREのモデルをやったり、マエアツがCUTiEで表紙飾りまくったり、ファッション誌に露出して女性ファンを確立しようとするプロモーションもあり、のちに乃木坂やらハロメンもその売り方に続くことになるわけだけども。

 

f:id:bocchi037:20200122174348p:plainf:id:bocchi037:20200122174508p:plain

f:id:bocchi037:20200122174434p:plainf:id:bocchi037:20200122174409p:plain

 

それでも、やっぱり世間的にAKB=典型的男ウケという印象の方が強かったね。

  

乃木坂は良い子ちゃん

 

じゃあ坂道系アイドルはどうなんだって話よ、本題は。

 

ロングスカートの衣装、白やブルーが印象的な清楚系なイメージ、黒髪暗めの茶髪、、、、

 

f:id:bocchi037:20200122172105p:plain

たしかにそれが今の流行りですよ。

 

ミニスカは今は流行ってないし、明るめの髪色も人気じゃなくてみんな髪を染めないので美容室を困らせているほど。

 

AKBなら板野友美モー娘。なら田中れいな(以外にも歴代色々いるけど)のような、ヤンキー・ギャルキャラのメンバーって乃木坂では中々いないですよね。

 

それが時代の流れなんだと思います。

ヤンキーとかギャル文化は廃れたんだと思う(みちょぱゆきぽよは置いといて)。

その代わりに生田ちゃんみたいな帰国子女とか育ちの良さを感じる子が今は好まれている気もする。

f:id:bocchi037:20200122172550p:plain

 

だけどね、乃木坂ってなーんか良い子ちゃんすぎる感じがして、私から言わせればつまらない要領よく生きている感じが癪に障る。(私が要領悪いから余計)

 

グラビアでの露出よりもファッション誌に出ることで、性を売り出しているAKBのようないやらしさを感じず、清楚系を好む男性ウケをしつつ女性ウケも確立しちゃっててさ。

実際にまいやんをはじめとして、SeventeenやらCanCamにはアイドルと兼業してモデル行をこなすメンバーも多くてAKBの頃より女性ファンの獲得に成功している気がする。

 

 

だからこそ、男目線の歌詞だったり写真集ではまあまあなグラビアを披露していたり、男ウケを十分に意識した部分が際立って、私なんかは「ケッ何だよ」って文句をつけたくなるし、根本的にAKBと乃木坂って変わらなくない?って思ってしまう。

(男性を意識するのはどのアイドルにもあることなんだけど、乃木坂は清楚をウリにしているからこそ一層気になってしまう。)

  

ハロプロはどうなのよ

ハロプロの楽曲には強がっちゃう女の子像があって、男目線の歌詞というよりも「ちょっと男たち!女の気持ちわかってよ!」という思いが込められているような気にもなる。

 

 

 

 

衣装に関していえば(まあ色々言いたい時期もあったが今回はやめておく)、ノースリーブやミニスカやら。

デザインも「さすがの渋谷でも目立つんじゃないか」と思うくらいステージ映えするもので、分かりやすいアイドルの衣装って感じ(そもそも袖があったりロングスカートでは踊りにくいんだと思う)。

だけどもAKBや乃木坂ほど一般的に認知度が高いわけではないし、イマイチ伸び悩んでいる。

そんなところも相まって、乃木坂は要領よく生きている女の子ハロプロは要領の悪い不器用な女の子、という雰囲気を感じ、個人的にはハロプロを応援したくなってしまうのだ。

 

それが男

でもさ、男って結局、乃木坂みたいな女が好きなんだよね。

女子校から共学に入って「男って本当にチョロいんだ!」って思ったもん(ごめんね、でも本当に思ったことなのよ)。

分かりやすくモテそうな人がやっぱり男ウケするし、どんなに顔の造詣が美しくても量産系からずれた女の子は「あの子可愛いよな」っていう声が少なかったと思う。

 

言いたいこと

なんやかんや乃木坂工事中を毎週見ているし、てちは紅白どうなるのか気になったし、ラストアイドルも文句言いながらチェックしている。

 

f:id:bocchi037:20200122173705p:plain

 

乃木坂に文句をつけたいんじゃないです。

どちらかというとね、「要領よく生きている子だけじゃなくて不器用な女の子を包み込む包容力のある男いないのかよ」っていう世の一般男性に対する怒りです。

 

そういえば今、書きながら、大学の時の先生が「僕が大学生の時に調べたんだけど、女性アイドルの歌詞で多いのはね『愛してほしい』『分かってほしい』。つまり女性は受け身なんだよね」と言っていたのを思い出した。
歌詞だけ見て言えば、RADWIMPSなどなど女性目線で歌う男性が増えているのに比例して受け身の男性が増えているんじゃないかって思うんです。

「女性に甘えたい」「人に頼りたい」そんな最近の男性に迎合した存在が乃木坂のような気もする。

時代について行けないステレオタイプな女の私は、ドシッと構えた男らしい男の人はいないのか、と叫びたい今日この頃であります。