こんにちは~。
おでこ氏とオーストラリアに行く計画があったんですが
オーストラリアってイギリス犯罪者の流刑の地だったんだね
犯罪者の国やんけ
怖いからやっぱりやめよう
という10年前に私を階段から突き落として全治1か月のケガを負わせた人間の発言とは思えないセリフを吐かれて頓挫しました。
悔しいので1人で行こうかと思ったんですが、そこまで行きたいわけでもないので多分行かないです。
サンホセ民芸品市場
サンホセの民芸品市場といえば、地球の歩き方にも載っていてコスタリカ土産を買うにはうってつけの場所ですが、2018年の3月19日を機に移転してしまいました。
ちなみに民芸品市場とは、文字通りコスタリカの民芸品が並ぶ通りです。
カラフルなバッグや既視感のあるキャラクターがあったり
コスタリカらしいTシャツなど売っていて、面白いもの探したり見たりするだけでも楽しめます。
まぁ、グアテマラやニカラグアから来た外国人がお店をやってるので、売ってるものはコスタリカ独自の商品ばかりではないけど、中米って大きな括りで考えれば良い所。
そんな民芸品市場は、以前まで国立博物館の目と鼻の先にありまして
博物館から民芸品市場が見えていたんですが
今では更地になっています。
警察官の手によって容赦なくペッチャンコにされました。
移転先
新しい場所は中心地から少し離れたところにあります。
でも、昔の場所からそう遠くありません。
距離にすると600mくらいで歩いて8分くらいの場所です。
建物の中も綺麗になっていたので、居心地が良くなりました。
1度行ったことある方も、もう1度行っていみると楽しいかもしれません。
なぜ移転?
コスタリカ在住ウン十年のマイスター曰く
外国人ばかり商売しているし税金払わないくせに一等地使ってたのが面白くなかったんじゃない?
実際、移転するときに80人中8人しか拒否しなかったらしいので、皆んな「税金納めなくても良いなら移転してやるぜ☆」くらいの感じだったのかな
そんな新しい 民芸品市場近くにも、面白いレストランやお店が沢山あるので是非行ってみてください
ちなみに旧民芸品市場の近くにNuestra tierraがあったんですが、民芸品市場は移転したので間違えないよう注意です
まとめ
楽しい場所と言いつつ何回も行くとさすがに飽きてくるので、私はもう行かないかな。
もう民芸品には心躍らないコスタリカ初級者を脱した模様であります
以上!